岩人(Iwanchu)の投資日記 あといろいろ

兼業投資家が経済的早期自立<FIRE>を目指して​​投資で稼ぐ記録 ​あといろいろ

【神学】ニーバーの祈り【THE SERENITY PRAYER】

ニーバーの祈り
 

神よ、

変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。

 

 

THE SERENITY PRAYER
 

O God, give us
serenity to accept what cannot be changed,
courage to change what should be changed,
and wisdom to distinguish the one from the other.

 
Reinhold Niebuhr

 

アメリカでは、"The Serenity Prayer"として知られている。異なる表現のバージョンが多数ある。そのうちのいくつかは、ニーバー自身に帰せられるものもある。たとえば、次のものがある。

    God, give us grace to accept with serenity the things that cannot be changed, courage to change the things that should be changed, and the wisdom to distinguish the one from the other.
    神よ、変えることのできない事柄については冷静に受け入れる恵みを、変えるべき事柄については変える勇気を、そして、それら二つを見分ける知恵をわれらに与えたまえ。

出典は、Reinhold Niebuhr (Ed. by Ursula M. Niebuhr), "Justice and Mercy", Harper & Row, Publisher, 1974.
梶原寿訳、『義と憐れみ--祈りと説教』、新教出版社、1975年。

 

また、上に掲げたものの続きがあるものもある。しかし、大木英夫に直接尋ねたところによると、続きがあることは知らないと言う。おそらく誰かが言葉を付加したものが広まったのであろう。上の英文とは異なる表現のものを、付加部分も含めて以下に記す。

      God, grant me the SERENITY to accept the things I cannot change;

 

      COURAGE to change the things I can;

 

      and WISDOM to know the difference.



      Living one day at a time,

 

      Enjoying one moment at a time;

 

      Accepting hardship as the pathway to peace.

 

      Taking, as He did, this sinful world as it is, not as I would have it.

 

      Trusting that He will make all things right if I surrender to His Will;

 

      That I may be reasonably happy in this life, and

 

      supremely happy with Him forever in the next.



    Amen

続きの部分のみ一応訳を示すと、(この訳はどこかで紹介されていたもの)

      いっときに、一日だけを生き

 

      いっときに、一瞬だけを喜ぶ。

 

      苦しみも平和へ続く道として受け入れ

 

      エスの如く、この罪深い世界をあるがままに理解して後悔せず

 

      主の意志に身をゆだねれば、すべてをあるべき姿にしてくれると信じて

 

      そして、現世では適度の幸福を

 

      来世では、主と共に至高の幸福を感じることができるように。

 

    アーメン

 

新版 光の子と闇の子 デモクラシーの批判と擁護 [ ラインホールド・ニーバー ]

価格:2,420円
(2019/11/11 06:35時点)
感想(0件)

人間の運命 キリスト教的歴史解釈 [ ラインホールド・ニーバー ]

価格:4,070円
(2019/11/11 06:36時点)
感想(0件)

ニーバーとその時代 ラインホールド・ニーバーの預言者的役割とその遺産

価格:6,600円
(2019/11/11 06:37時点)
感想(0件)

幸福に生きるとは

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタ(昼食後の昼寝)して。 夜になったら友達と一杯やって、
ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBA【経営学修士】を取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。
いいかい、君は毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃には君は、このちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
君はマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね?」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの?」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタ(昼食後の昼寝)して過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。素晴らしいだろう?」
漁師
「もうやってるよ」
 
 

チーズはどこへ消えた?【電子書籍】[ スペンサー・ジョンソン ]

価格:770円
(2019/11/11 06:22時点)
感想(1件)

仕事は楽しいかね? [ デイル・ドーテン ]

価格:1,430円
(2019/11/11 06:22時点)
感想(38件)

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ【電子書籍】[ 橘玲 ]

価格:680円
(2019/11/11 06:23時点)
感想(1件)

【養老孟司】バカの壁

あらすじ

見えない「壁」がわかると世の中が見えてくる。気が楽になる。
「話せばわかる」なんて大ウソ! イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人。互いに話が通じないのは、そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからである。いつの間にか私たちを囲む様々な「壁」。それを知ることで世界の見方が分かってくる。

 

 本自体も、著者である養老孟子さんも有名なため読了した。

 人間は、自分の脳に入ることしか理解できず、学問が最終的に突き当たる壁は自分の脳、つまり「バカの壁」である。

 同じものを見ても、人それぞれ y=ax という方程式により得られる解 y=反応 が異なるのは、現実の重みづけ a の値が変わるからだ。a=0の場合、その人にいかなる刺激を与えても反応がない。a=無限大の場合は、いかなる刺激も絶対になる。前者は無気力・無関心、後者は原理主義である。人は a の値を適切に保つこと、「人間なら当たり前」という常識を持つ必要がある。歴史的な一元論の失敗から学び、複数の解を認める社会を目指すべきだ。しかし、自分自身疲れたときは、一元論的な考えをしている気がする。無意識のうちに楽な方へ進んでいるのだろう。気を付けなければならない。

 ある程度歳をとれば、人にはわからないことがあると思うのは当然であるが、若い人が悩むのは、自分に可能性があるがゆえに、自分にわからないかどうか、それがわからないことが原因である。理解の仕方は人それぞれ異なり、人生でぶつかる問題にそもそも正解はなく、とりあえずの正解があるだけ。わかる、ということは、癌の告知。そうなる前後で、全く見える景色が変わること。著者が、学生に伝えたいのはこのことだ。絶望もすれど、教育とは、人間を育てることで、自分を育ててくれた共同体に真っ当な人間を送り出す、という無償行為である。

 

バカの壁 (新潮新書) [ 養老 孟司 ]

価格:814円
(2019/11/11 06:10時点)
感想(77件)

超バカの壁 (新潮新書) [ 養老孟司 ]

価格:792円
(2019/11/11 06:13時点)
感想(147件)

ハーバード大学の図書館にある20個の落書き

言わずと知れたハーバード大学の図書館に書かれているとされる20個の落書きが、話題になった。
2chをはじめとして日本でも出回ったので知っている人も多いだろうが、感動するほどグッとくる言葉が並んでいる。

 

ちなみにこの件でハーバード大学に問合せが殺到し、ハーバード大学側は否定している模様

 

1. 今眠る者は夢を見る。今勉強する者は夢を叶える。
2.  君が無駄にした今日は、多くの人が願っても叶わなかった明日である。
3.  もう遅いと感じたその瞬間が、物事をはじめる一番のタイミングである。
4.  明日やるより、今日やるほうが何倍もよい。
5.  勉強の苦しみは一瞬、勉強しなかった苦しみは一生。
6.  勉強に足りないものは時間ではなく努力だ。
7.  幸福には順位はないが、成功には順位をつけることができる。
8.  確かに勉強は君の人生全てではない。しかし生涯にわたって共にするものだ。
9.  苦しみから逃れようとするくらいなら、それを楽しめ。
10.  成功への道は、人より早起きし、人より努力することである。
11.  楽して成功することは決してない。本当の成功に必要なものは徹底的な自己管理と忍耐力である。
12.  光陰矢の如し
13.  今日のよだれは将来の涙。
14.  犬の様に学び、紳士の様に遊べ。
15.  今日歩くことを止めれば、明日は走ることになる。
16.  最も現実的な人は、未来に投資する。
17.  教育の差が収入の差。
18.  今日は二度とこない。
19.  今この瞬間も相手は学んでいる。
20.  苦しみなくして、前に進むことはできない。

1. Sleep now and a dream will come out; Study now and a dream will come true.
2. Today you wasted is tomorrow loser wanted.
3. The earliest moment is when you think it’s too late.
4. Better do it today than tomorrow.
5. The pain of study is temporary; the pain of not study is lifelong.
6. You never lack time to study; you just lack the efforts.
7. There might not be a ranking of happiness but there is surely a ranking of success.
8. Studying is just one little part of your life; loosing it leads to loosing the whole life.
9. Enjoy the pain if it’s inevitable.
10. Waking up earlier and working out harder is the way to success.
11. Nobody succeeds easily without complete self-control and strong perseverance.
12. Time passes by.
13. Today’s slaver will drain into tomorrow’s tear.
14. Study like a Dog; Play like a gentleman.
15. Stop walking today and you’ll have to run tomorrow.
16. A true realist is one who invests in future.
17. Education equals to income.
18. Today never comes back.
19. Even at this very moment your competitors keep reading.
20. No pain, No gain.

 

参考

https://curazy.com/archives/3537

自分でできる認知行動療法 ー 認知のゆがみを治す ー

ここからは「自分でできる認知行動療法」について解説します。

この方法は、うつを克服していくために、自分の歪んだ認知に気づくために考えたものです。

 

1 実と感情を分別する日記を書く

認知の歪みを変えるためには、まずは自分自身に認知の歪みがあることを知ることです。

認知の歪みを知るためには、出来事・事実に対する自分の感情を評価することからはじめていきます。

まずノートを準備してください。これから1日1ページ毎晩日記を書きます。

日記に書く内容は以下の4項目です。

・事実・出来事

・感情、気持ち

・気づき・意見(フィードバック)

・明日への改善(チャレンジ)

 

例:事実と感情を分別する日記のフォーマット

実際の日記のフォーマットは以下の通りになります。


日付

【1.事実・出来事】



【2.感情・気持ち】



【3.気づき・意見】



【4.明日への改善】




例:事実と感情を分別する日記の書き方

以下が書き方のサンプルです。


日付 5/10

【1.事実・出来事】
1.仕事でミスをした
2.上司に怒られた
3.彼女と喧嘩をした

【2.感情、気持ち】
1.自分はやはり能力がない
2.上司に嫌われたかも・・・
3.彼女は自分のことを何もわかってくれない

【3.気づき、意見】
1.自分には能力がないのだろうか? どうやったらミスを防止できただろうか?
2.上司に怒られたけれど、最後は励ましてくれた
3.会社で嫌なことがあって、今日は自分にゆとりがなかった

【4.明日への改善】
1.次回同じミスをしないように改善策を考えよう
2.上司へ再度謝ると同時に改善策も伝えよう
3.彼女に昨日仕事をミスして落ち込んでいたことを話そう

 

日記を書く際のポイント

  • 事実・出来事は、その日に「感情が大きく作用した出来事」を3つほどピックアップして書いてください。
  • 日記を書く際は、事実から書いても感情から書いても構いません。人によっては感情から書いた方が書きやすいと思います。
  • 気づき・意見は、第3者があなたにアドバイス(フィードバック)するような視点で書いてください。あなたを応援してくれそうな身近な人をイメージすると書きやすいです。
  • 明日への改善は【3.気づき、意見】を見ながら、何か自分で改善できそうなことを少し前向きな気持ちで書いてください。書いた改善策を実際に行った場合は、その後の結果も書いておきます。もし、改善策が行えなかったとしても、必ず改善策だけは考えてください。
  • 日記は最低でも3週間、毎日書き続けてください。

2 感情と認知のゆがみを照らし合わせる

3週間日記を書き続けると、合計63個の事実と感情、意見と改善策が書かれることになります。

【2.感情、気持ち】に書き出された内容をと「10個の認知の歪み」を照らし合わせます。

先の例では、下記のような認知の歪みになります。


例)
1.自分はやはり能力がない(マイナス化思考・拡大解釈と過小評価)
2.上司に嫌われたかも・・・(心の読み過ぎ)
3.彼女は自分のことを何もわかってくれない(全か無か思考・感情的決めつけ)

 

3 認知の歪みを自己理解する。

ワーク2で照らし合わせた認知の歪みのを数えます。


例)
マイナス化思考 10個
拡大解釈と過小評価 5個
心の読み過ぎ 6個
全か無か思考 6個


10個の認知のゆがみには、どれがいいとかわるいとかはありません。

ここで大事なことは、自分が歪んで見ている可能性があることに気づくことです。

 

4 チャレンジ・改善できたことを書き出す。

【4.明日への改善】に書き出した改善策のうち、実際にチャレンジできたこと、改善されたことを書き出します。


例)
1.同じミスをしないように改善策を考えた。その結果、手順を変え同じミスをしなくなった。

2.上司へ再度謝ると同時に改善策も伝えた。その結果、上司から「期待しているよ」と言われた。

3.仕事をミスして落ち込んでいたことを彼女に話した。その結果、その日は彼女もゆとりがなかったことがわかった。

 

5 日記を読み返し、新たな気持ちを再評価する

ご紹介した日記は、以下2つの目的に分かれています。

【1.事実・出来事】と【2.感情、気持ち】の目的は、自分の認知を知ること。

【3.気づき、意見】と【4.明日への改善】の目的は、新たな認知を作ること。

そして、新たな認知を育てるために、今までの日記を【事実】→【改善策】の順で読み返し、最後に【新たな気持ち】を書き出します。


例)
【事実】:仕事でミスをした

【改善策】:手順を変えミスをしなくなった

【新たな気持ち】:たとえミスをしたとしても、改善をすれば大丈夫


【事実】:彼女と喧嘩をした

【改善策】:素直な気持ちを話した

【新たな気持ち】:ゆとりがないときは素直な気持ちで話そう


新たな気持ちが実感できればできるほど、認知の歪みは自然と補正されていきます。

日記を3ヶ月間ほど続けると、認知の歪みの数が減っていくことを実感できると思います。

 

 

まとめ

あなたは、ゴミを捨てる時、燃えるゴミ・燃えないゴミ・缶・ペットボトルを分別して捨てると思います。

では、なぜゴミ捨てるときに分別をするのでしょうか?

それは、その後のごみ処理工程をスムーズに行うためです。

認知行動療法も、出来事・事実と感情・気持ち分別することで、認知の歪みに気づき補正することで、その後の人生をスムーズに生きられるようにします。

事実や出来事や過去や相手を変える事はできません。

しかし、自分の認知を変えることで感じ方は変わります。そして、自分の感じ方が変われば自分の考え方や言動も変わります。

その結果として、事実に対する意味や相手との関係性も変わっていきます。

事実や過去や相手を変えようとして悩むよりも、自分の認知を知り変えることの方が、結果的に悩みは解決され、気持ちも楽になれます。

 

 

マンガでやさしくわかる認知行動療法【電子書籍】[ 玉井仁 ]

価格:1,320円
(2019/10/24 06:11時点)
感想(0件)

10分でできる認知行動療法入門【電子書籍】[ Lee David ]

価格:5,500円
(2019/10/24 06:16時点)
感想(0件)

もしかして、私、大人のADHD?~認知行動療法で「生きづらさ」を解決する~【電子書籍】[ 中島美鈴 ]

価格:858円
(2019/10/24 06:16時点)
感想(0件)

認知のゆがみとは何かについて

いつでも自分を精神的に責めてしまう、些細なことを気にして落ち込んでしまう、ネガティブ思考が身についてしまいしんどい思いをしている人によく当てはまる心理学用語として

「認知のゆがみ」

というものがあります。

 

認知とは物事の捉え方のことです。

良い出来事が起きても悪い点ばかりを注視してしまうと、楽しいことも楽しめず、喜ぶようなことですら不安を感じてしまうようになります。

心理学やメンタルを勉強している方で「認知のゆがみ」という言葉自体は耳にした方は多いと思いますが、「認知のゆがみ」そのものを知らない人だとゆがんだ捉え方を

  • 自分の生まれつき性格だから仕方ない
  • ひねくれているのが自分らしさだから、今更変えるのなんて無理だ

と、生まれつきのものだと考えて問題視するのを避けたり、認知をゆがませたまま悩みや不安を抱えて暮らして行く人もいます。

今回は認知のゆがみについて詳しくお話いたします。

 

心理学においては認知のゆがみは、非合理的な物事の考え方を指す言葉で、とくにうつ状態を悪化あるいは永続化させると考えられています。

認知のゆがみは完璧主義や悲観主義な性格の人、ひねくれた考え方をしている人によく見られる考え方で、現実を正しく捉えることができないことからストレスや精神的な辛さの原因になります。

もちろん、完璧に何かをやり遂げたい、もっと慎重に考えて物事を決めたいという気持ちそのものは誰にでもあり、決しておかしいことではありませんが、その考え方が強くなった結果、ストレスやメンタルの不調を感じるのであれば、自分の考え方のゆがみに気づいて、できるだけ楽になれる考え方を探していくことで、悪い考え方の癖を止めることができます。

 

認知のゆがみのパターンは以下の通り

・全か無かで考えてしまう

・行き過ぎた一般化

・心のフィルターがかかる

・マイナス思考

・結論の飛躍

・過大評価、過小評価

・感情的決めつけ

・「~すべき」と考えてしまう

・レッテルを貼って考える

・自己関連付け

 

次は、この認知のゆがみに対してどのように行動すべきかを説明したいと思います。